構造の観測における物理学と数学(サブゼミ,第56回物性若手夏の学校(2011年度) 研究と人生の指針-Beyond the CoMPaSS of your field.-,講義ノート)
-
- 渡辺, 澄夫
- 東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻
書誌事項
- タイトル別名
-
- 構造の観測における物理学と数学
- コウゾウ ノ カンソク ニ オケル ブツリガク ト スウガク
この論文をさがす
説明
統計的推測の問題を考えるときに現れる物理学と数学について紹介する。統計的推測の問題は、ランダム・ハミルトニアンによって定義されるカノニカル分布のもとでマクロな変量の挙動を考える問題と等価である。特に、観測データの背後にある構造を推測する場合には、基底状態が特異点を持つ解析的集合であるカノニカル分布を考察する問題になり、マクロな変量が従う法則を導出する際に代数幾何などの数学的手段が有効である。統計力学と類似する理論の構築により、統計的推測においても普遍性を持つ公式が存在すること、および、その公式は双有理不変量を与えていることが明らかになる。
収録刊行物
-
- 物性研究
-
物性研究 97 (5), 1145-1161, 2012-02-05
物性研究刊行会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282810741357056
-
- NII論文ID
- 110009327899
-
- NII書誌ID
- AN0021948X
-
- ISSN
- 05252997
-
- HANDLE
- 2433/172045
-
- NDL書誌ID
- 023522376
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- NDLデジコレ(旧NII-ELS)
- CiNii Articles