アルファー・シアノアクリレート樹脂による木材および木質材料の包埋と裏打ち法
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Simple Embedding and Lining Method for the Sectioning of Wood and Wood-based Materials using an Alpha-Cyanoacrylate Resin
この論文をさがす
説明
一般に市販されているいわゆる瞬間接着剤のアロンアルファー201を用いて, 非常に簡便かつ迅速な樹脂包埋法を開発した。また通常のミクロトーム操作にも応用できる切片の"裏打ち"法を考案した。包埋法はFig 1に示すように, "(1) 乾燥した試片を試料台の上に置く。(2) アロンァルファー201を滴下して試片中に樹脂を浸透させる。(3) 余剰のアロンアルファーを濾紙で吸い取り約1時間放置する。"の手順で完了し, この包埋試片から0. 5 - 5μm厚さの切片がガラスナイフを用いて容易に切り出せる。包埋樹脂はアセトンで除去されるので, 切片は必要に応じて脱包埋できる。また切片作製後の試片をアセトンで脱包埋すると, 走査電顕観察に適した断面が得られる。この包埋法は木材はもちろん樹皮, 紙, 合板などの乾燥した多孔性の試料に適用できる。"裏打ち"法は湿潤試料に有効で, Fig 2に示すように, "(1) 試片をスラィディングミクロトームに装着し, 通常のミクロトーム操作で試料表面を平滑にする。(2) アロンアルファー201を滴下し余剰の液を濾紙で吸いとる。約1分後にはアロンアルファーは試料表面に固着する。(3) 5 - 20μm厚さの切片を切り出す。"以後 (2) (3) の操作をくり返す。切片はアロンアルファー膜で裏打ちされているので切削時の損傷が少なく, 軟弱な組織や, バラバラになりやすい組織の薄切に有効である。なお, アロンァルファーの裏打ち膜は必要に応じてアセトンで除去することができる。
収録刊行物
-
- 京都大学農学部演習林報告
-
京都大学農学部演習林報告 52 216-220, 1980-12-25
京都大学農学部附属演習林
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282810776268928
-
- NII論文ID
- 120005515892
-
- NII書誌ID
- AN00061068
-
- ISSN
- 0368511X
-
- HANDLE
- 2433/191701
-
- 本文言語コード
- en
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles