歴史資料としての土壕 : 渭河平原西部、祝家荘における調査成果

書誌事項

タイトル別名
  • レキシ シリョウ ト シテ ノ ドゴウ イカ ヘイゲン セイブ シュクカソウ ニ オケル チョウサ セイカ
  • レキシ シリョウ トシテノ ドゴウ : イガ ヘイゲン セイブ、 シュクカソウ ニ オケル チョウサ セイカ
  • Rekishi shiryo toshiteno dogo : Iga heigen seibu, Shukukaso ni okeru chosa seika
  • Tuhao as a historical material : the result of the fieldwork in Zhujiazhuang, western Weihe Plain, China

この論文をさがす

抄録

type:text

一 はじめに 二 問題の所在と研究の目的 三 調査地の概要 四 調査の方法 五 観察し得た現状 (一) 祝家荘周辺の状況 (二) 土壕内部の土地利用 (三) 土壕の土の利用 六 聴き取れた歴史 (一) 土壕内部の土地利用 (二) 土壕の拡大過程 (三) 土壕の土の利用 七 祝家荘における近現代の景観変遷 (一) 土壕内部の土地利用 (二) 土壕の拡大過程 (三) 土壕の土の利用 (四) 小結 八 歴史資料としての土壕 九 まとめと展望

研究ノート

収録刊行物

  • 史学

    史学 78 (1/2), 111-137, 2009-06

    三田史学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ