A Study on Moral Education(4) : Morality theory of Hannah Arendt

IR Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • 道徳教育考(4) : ハンナ・アーレントにおける道徳論
  • ドウトク キョウイクコウ 4 : ハンナ アーレント ニオケル ドウトクロン

Search this article

Abstract

政治学者であるハンナ・アーレントは、「アイヒマン」裁判から、悪を行うのは一般の人間の問題であるとし「悪の凡庸さ」を説く。歯車の一つとして目的に無関心で命令通りに働く、思想性もなく思考もしない大衆の一人としてアイヒマンから、アーレントは現代社会における大衆の道徳について考察し、道徳とは社会の中で生きる個の問題であり、「思考すること」、「意志を持つこと」、「自分で判断すること」の大切さを述べる。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top