体育授業のためのサッカーテキスト(基本技術編2)

書誌事項

タイトル別名
  • Soccer Texts for Sport Science Class (Basic Skills 2)
  • タイイク ジュギョウ ノ タメ ノ サッカーテキスト キホン ギジュツヘン 2

この論文をさがす

抄録

P(論文)

サッカーでは,インプレーの際にゴールキーパーをのぞくフィールド選手は手の使用を禁じられている。脚部を中心として行われるサッカーではあるが,実際のゲームでは空中でのボールを処理する事が〓繁にある。そのため,ボールをコントロールする技術としてはキック以外に「ヘディング」という技術の習得も必要となってくる。ヘディングは,腰部よりも高い位置にあるボールをコントロールするために必要な技術である。ヘディングを行う場面は,空中を飛んできたボールに対して,脚を地面と接地したまま行う「スタンディングヘッド」とジャンプして行う「ジャンピングヘッド」がある。また低いライナー性のボールに対して飛び込んでいく「ダイビングヘッド」も〓度は高くはないが行われる。ヘディングはサッカー未経験者には恐怖心が伴うので技術習得が困難である。本稿では初心者にも対応できる指導法を紹介する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ