北海道に国内外来種として定着したカエル類の寄生蠕虫

書誌事項

タイトル別名
  • ホッカイドウ ニ コクナイ ガイライシュ ト シテ テイチャク シタ カエルルイ ノ キセイゼンチュウ
  • Parasitic helminths obtained from internal alien anurans on Hokkaido Island, Japan

この論文をさがす

抄録

Article

The present survey was conducted on parasitic helminths of internal alien anurans belonging to Rana nigromaculata (abbreviated to Rn), Rana porosa porosa (Rp), Rana rugosa and Bufo japonicus formosus (B) on Hokkaido Islands. And, 6 nematode and I acanthocephalan species including Cosmocerca japonica (B), Rhabdias incerta (B), Rhabdias nipponica (Rn), Cosmocercoides pulcer (B), Oswaldocruzia insulae (B), Spiroxys japonica (Rp) and Pseudoacanthocephalus bufonis (B) were obtained. Among them, C. japonica and S. japonica are first local record on Hokkaido, and it is first host record of R. nipponica from R. nigromaculata. Four helminth species from B. japonicus formosus except for C. japonica seem to occur commonly on Hokkaido, because the 4 species have been reported from the toads on the island already. 2011年5月から11月にかけて,北海道空知・石狩地方で次の4種計114個体のカエル類が捕獲された; アズマヒキガエル Bufo japonicus formosus (宿主略号B), ツチガエル Rana rugosa, トウキョウダルマガエル Rana porosa porosa (Rp), トノサマガエル Rana nigromaculata (Rn). その結果, ツチガエル以外の種から次のような線虫6種 Cosmocerca japonica (B), Rhabdias incerta (B), Rhabdias nipponica (Rn), Cosmocercoides pulcer (B), Oswaldocruzia insulae (B), Spiroxys japonica (Rp) および鉤頭虫 Pseudoacanthocephalus bufonis (B) が検出された. C. japonica と S. japonicaは北海道で初記録となった. エゾアカガエルのみで報告されていたR. japonica が, トノサマガエルでも確認されたことから, 北海道内で定着することにより新たに感染した可能性が指摘された. アズマヒキガエルから見出された C. japonica を除く4種は北海道の他地域でも確認されている種であり,これらは既に北海道に広汎に定着したことが示唆された.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ