理学療法学科2年前後期末で学習と生活面の満足度変化

書誌事項

タイトル別名
  • 理学療法学科2年前後期末での学習と生活面の満足度変化
  • リガク リョウホウ ガッカ 2ネン ゼンゴ キマツ デ ノ ガクシュウ ト セイカツメン ノ マンゾクド ヘンカ
  • Second-year physical therapy undergraduates' satisfaction with learning and life at the end of first and second term

この論文をさがす

抄録

目的:学部2年前後期末の期間における学習と生活満足度変化を明らかにすることとした. 対象と方法:対象は,平成26年7月に国際医療福祉大学理学療法学科2年に在籍し,調査に協力の得られた99名(男性56名,女性43名)とした.2年前期末と後期末にVisual Analogue Scaleで評価される満足度を検討した. 結果:いずれの時期にも男女とも,学習より生活満足度が高く,学習満足度は後期末に低下したが,生活満足度は維持されていた. 結語:2年末には学習面満足度が低下する可能性があり,さらに追跡調査をする必要がある.また,このことを考慮し,学習支援を意識して,規則正しい生活,睡眠のリズム,オンとオフをはっきりさせる生活のメリハリなどの対策を講じる必要がある.

source:http://ci.nii.ac.jp/naid/110010022221

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ