ヒューマンケアにつながるキャリア開発支援 :認定看護管理者としての役割

この論文をさがす

抄録

認定看護管理者とは、日本看護協会認定看護管理者規定の総則、第3条に「本会認定看護管理者認定審査に合格し、管理者として優れた資質を持ち、創造的に組織を発展させることができる能力を有すると認められたものをいう」とある。更に「多様なヘルケアニーズを持つ個人、家族及び地域住民に対して、質の高い組織的看護サービスを提供すること」(同第1条)と規定されている。そして第7章第27 条・28 条に「認定看護管理者のレベル保持のため、認定更新制を施行する」ということと「認定を受けてから5 年ごとの更新」と定めている。 私は、この資格を2003 年に取得し、2008 年、2013 年の2回更新した。この間の主な活動を振り返りながらヒューマンケアを担う人材の育成とキャリア開発支援について考えてみたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ