南山城地域衣生活調査から : 近代における自給的機織と相楽木綿(さがなかもめん)のこと(B. 生活科学)

書誌事項

タイトル別名
  • 南山城地域衣生活調査から--近代における自給的機織と相楽木綿(さがなかもめん)のこと
  • ミナミ ヤマシロ チイキ イセイカツ チョウサ カラ キンダイ ニ オケル ジ
  • Field Researches on the Clothing-habits of the Minami Yamashiro District Inhabitants : Their Home-made Textiles in the Earlier Period of this Century and the Saganaka-Momen Woven by the Saganaka Villagers (B. LIVING SCIENCE)

この論文をさがす

抄録

南山城地域における衣生活調査から, 特に明治末期から昭和前期にかけての自給的機織の状況と, 農家の副業から生まれた地域の特産品, 相楽(さがなか)木綿について報告する。地域在住者からの聞きとりと実物資料調査をもとに, 自給的機織の消滅の経過, その製織品の特徴, 相楽木綿の産出をも含む相楽郡の綿織物生産の状況, 相楽木綿生産の実状などについて述べる。

identifier:15

identifier:KJ00000079611

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ