「丹波生活衣コレクション」にみる糸縞と地絹(B. 生活科学)

書誌事項

タイトル別名
  • 「丹波生活衣コレクション」にみる糸縞と地絹
  • タンバ セイカツ イコレクション ニ ミル シ シマ ト チ キヌ
  • A Study on "Itozima" and "Ziginu" widely used in the Everyday Dress Collection of Tanba District (B. LIVING SCIENCE)

この論文をさがす

抄録

福知山地方を中心に明治から昭和期にかけて着用された衣服類を集めた「丹波生活衣コレクション」には, 当地で自家用に織られた糸縞や地絹が多く含まれている。この絹使用の豊富さは, 封建時代の絹類使用規制からの解放と近代産業としての製糸産業の隆盛を背景とするものである。その意味で, これらは近代の衣生活の性格の一面を示すものである。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ