相対論的輻射流体力学のススメ3 ブラックホール風の観測的特徴

書誌事項

タイトル別名
  • SKYLIGHT ソウタイロンテキ フクシャ リュウタイ リキガク ノ ススメ 3 ブラックホールフウ ノ カンソクテキ トクチョウ
  • Let's Challenge the Relativistic Radiation Hydrodynamics: 3 Observational Appearance of Black-Hole Winds

この論文をさがす

抄録

type:Article

クェーサーやマイクロクェーサーそしてガンマ線バーストなど相対論的天体現象を説明するため,ブラックホール=降着円盤システムからのアウトフロー(ジェット)は,そのダイナミクスなどは詳しく調べられてきている.しかしそれらのアウトフローが観測的にどのように見えるかについては,存外と調べられていない.本稿ではアウトフローが球対称で光学的に厚い場合-球体ブラックホール風-を考え,ブラックホール風の“光球面"の形状がどうなるか,ブラックホール風の見た目や,見かけの光度がどうなるかなど,相対論的効果を入れた観測的特長について調べた結果を紹介したい.

Relativistic outflows are believed to blow off from quasars and active galaxies, ultraluminous X-ray sources, microquasars, and gamma-ray bursts. We first examine the observational appearance of such an outflow, a black-hole wind. As the flow velocity increases, an apparent photosphere shrinks and an observed temperature and luminosity increase.

収録刊行物

  • 天文月報

    天文月報 101 (10), 576-588, 2008-09-20

    日本天文学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (29)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ