日本軍の命令・電報に見るマニラ戦

書誌事項

タイトル別名
  • ニホングン ノ メイレイ デンポウ ニ ミル マニラセン
  • The Battle of Manila as seen in the orders and telegrams by the Japanese Military

この論文をさがす

抄録

マニラ戦はフィリピンにおける日本軍のイメージを決定づける重要な事件である。しかし日本では戦闘経過についての研究はあるが、そこで日本軍が住民に対しておこなったことの研究はほとんどない。資料が散逸していることが大きな理由として挙げられる。そこで米軍に押収され英訳された資料や日本に残っている資料を丁寧に拾い出し、日本軍の住民観や住民対策を明らかにしようとしたのが本稿である。これによって日本軍の行為が偶発的なものではなく、組織的意図的なものであることが明確になり、マニラだけでなくフィリピン各地の日本軍に共通して見られることも明らかにした。

収録刊行物

  • 自然人間社会

    自然人間社会 48 69-95, 2010-01

    関東学院大学経済学部教養学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ