福祉教育における「NIE」の実践に関する考察 : 保育士養成の観点から

書誌事項

タイトル別名
  • フクシ キョウイク ニ オケル NIE ノ ジッセン ニ カンスル コウサツ ホイクシ ヨウセイ ノ カンテン カラ
  • A study on a practice of “ NIE ” in the welfare education : from the viewpoint of the child care worker training

この論文をさがす

抄録

type:text

本稿では、福祉教育における新聞の活用(NIE;Newspaper in Education)に関しての効果や課題等について、保育士養成の観点から考察した。 筆者によるこれまでの実践と受講生へのアンケートの結果から、まず、授業へ新聞を取り入れることについては、大半が肯定的であることが分かった。また多くの受講生が、授業への理解や社会への関心が高まるとの実感から高く評価していることも明らかとなった。新聞を活用する際の留意点としては、受講生の記事への過信に注意を要すること、そしてシラバスとの整合性など計画への配慮があげられる。また、課題としては、これまでの筆者の取り組み方が、受講生の能動性を高める意味において検討の余地を残していることや、受講生の自己形成につながる授業のあり方と評価の必要性などがあげられる。 今後は、反復学習を通じての総合的な理解の向上や、自己及び他者理解の深まりを視野にさらなる効果が期待できるものと考えられる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ