微生物との実世界インタラクションシステムの提案と初期検討
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ビセイブツ ト ノ ミノル セカイ インタラクション システム ノ テイアン ト ショキ ケントウ
- Proposal for Real-world-oriented Interaction System with Microorganisms and Its Preliminary Study
- ユーザインタフェースとインタラクティブシステム
Search this article
Abstract
スケールの壁を取り払い,マイクロ世界とマクロ世界をつなぐ新しいインタフェースの一例として,微生物との実世界インタラクションを等価的に体験できるシステムを提案する.微生物の状態は実世界のアバタロボットに投影され,ユーザはアバタロボットを介して微生物とインタラクションを行う.本稿では微生物と人間とのインタラクションの物理的実現可能性について,簡単なシステムを試作して初期検討を行う.
We propose a novel system that enables us to interact with microorganisms in the real world. It is a kind of a new interface linking the macro- and micro-world over the scale. The status of the microorganism is projected onto the avatar robot in the real world, and the user interacts with microorganism through the robot. The experimental system demonstrates the feasibility of human-microorganism interaction.
Journal
-
- 情報処理学会論文誌
-
情報処理学会論文誌 49 (10), 3546-3552, 2008-10-15
情報処理学会
- Tweet
Keywords
Details
-
- CRID
- 1050282812857938816
-
- NII Article ID
- 110007970241
-
- NII Book ID
- AN00116647
-
- ISSN
- 18827764
- 18827837
- 03875806
-
- NDL BIB ID
- 024264764
-
- Web Site
- http://id.nii.ac.jp/1001/00009411/
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles
- KAKEN