プライバシ侵害問題を軽減することを重視したメディア空間への携帯電話機アクセスに関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • プライバシ シンガイ モンダイ オ ケイゲンスル コト オ ジュウシシタ メディア クウカン エノ ケイタイ デンワキ アクセス ニ カンスル ケンキュウ
  • Cellular Phone Access to Media Space without Privacy Violation
  • ユニバーサルサービス

この論文をさがす

抄録

ユーザ自身の勤務状況映像を,ビデオカメラつきPC 端末を用いて送受信し相互に共有するメディア空間システムにおいて,さらに携帯電話機を端末として接続し利用することができるシステムである「e-office Mobile Access」を開発した.メディア空間システムはThreat of Privacy Violation 問題,すなわち「誰かが自分の知らない間に自分の映像を監視し,自分のプライバシが侵害されているのではないか」という不安が発生しがちであることが問題であり,それが普及の阻害要因とされていた.そこで筆者らは過去の研究において,映像のユーザ間共有に関して厳格なReciprocity 制御を施し,かつそのことをユーザが実感できるユーザインタフェースを提供するなどの方法により,この問題を回避した.しかし携帯電話機は勤務状況映像を送信することができないため,これを単にメディア空間システムに接続しPC 端末ユーザの映像を閲覧できるようにしたのではReciprocity が不均衡となりプライバシ侵害問題が発生する.そこで,携帯電話機からのアクセスを受け入れる場合でもプライバシ侵害問題を軽減させるための新たな手法を検討し,本システムに実装し評価実験を行った.その結果,携帯電話機からのアクセス時にPC 端末ユーザのプライバシ侵害感を軽減できたことを確認した.また評価実験の過程において,メディア空間システムのユーザは映像共有に関し「自身のプライバシが侵害される恐れ」以上に,「自身が他者のプライバシを侵害する恐れ」をより強く感じている傾向を発見した.

The authors have developed the “e-office Mobile Access”, a Video-Mediated Media Space for distributed workers of which user terminals can be not only personal computers with the video camera equipped but also the cellular phone with built-in web browser. Past research indicates that a problem of the media space is so called “Threat of Privacy Violation Problem”, that is, a concern about “Someone might observe my working situation via video while I do not know, and my privacy may be violated”, and it was an obstruction factor for the penetration of the media space. Then, the authors averted this problem by the method such as offering the user interface that provides a strict reciprocity control between users and by which users may actually feel its strictness. However, reciprocity becomes disproportionate and the privacy violation problem may again occur if we allow connection of the cellular phone to the media space system, because the cellular phone cannot transmit the working situation image to the system so that the relationship between PC users and cellular phone users becomes not reciprocal. Then, a new technique to reduce the Threat of Privacy Violation problem even when there is an access from the cellular phone was examined and implemented. As a result, it was confirmed that the Threat of Privacy Violation problem was hardly caused in the PC terminal users even when there is an access from the cellular phone. The authors also found out, in the process of the evaluation experiment, that users of the media space are less sensitive about their own privacy is violated by others, but are more sensitive about violating other people’s privacy.

収録刊行物

参考文献 (17)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ