質問応答・情報推薦機能を備えた音声による情報案内システム

書誌事項

タイトル別名
  • シツモン オウトウ ジョウホウ スイセン キノウ オ ソナエタ オンセイ ニ ヨル ジョウホウ アンナイ システム
  • Speech-based Interactive Information Guidance System Using Question-Answering and Information Recommendation
  • 音声質問応答

この論文をさがす

抄録

音声が主要なモダリティである環境において,自然言語で記述された文書を知識源として,インタラクティブにユーザに情報を提供する枠組みを提案する.これは,現在のオーディオガイダンスのように,システム側から一方的に情報を提示するのではなく,ユーザ・システム双方が対話の主導権をとりながら,インタラクティブに情報検索・提示するものである.そのために,ユーザ主導の検索・質問応答(pull)モードと,システム主導の提示(push)モードを用意して,ユーザの状態に応じてこれらを切り替える.検索・質問応答モードでは,漠然とした検索要求に対して文書を要約して提示したり,特定の情報・事実を求める質問に応答したりする機能を実装した.また,提示モードにおいては,システム側から,ユーザにとって有用な話題を動的に選択して,質問形式を用いて提示する方法を考えた.以上の枠組みを,顔認証機能を有するロボットエージェントに統合し,京都の観光案内システムとして,京都大学博物館の企画展示において運用を行った.3 カ月の運用期間中,のべ2 500人のユーザの利用があった.収集された対話を分析・評価した結果,提案手法がおおむね有効に機能していることを確認した.

This paper addresses an interactive framework for information navigation based on document knowledge base. In conventional audio guidance systems, such as those deployed in museums, the information flow is one-way and the content is fixed. To make the guidance interactive, we prepare two modes, a user-initiative retrieval/QA mode (pull-mode) and a system-initiative recommendation mode (push-mode), and switch between them according to the user’s state. In the user-initiative retrieval/QA mode, the user can ask questions about specific facts in the documents in addition to general queries. In the system-initiative recommendation mode, the system actively provides the information the user would be interested in. We implemented a navigation system containing Kyoto city information with face recognition function. The effectiveness of the proposed techniques was confirmed through a field trial by a number of real novice users.

収録刊行物

被引用文献 (16)*注記

もっと見る

参考文献 (15)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ