鉄道におけるユーザIDベースの料金徴収方式の適用と評価

書誌事項

タイトル別名
  • テツドウ ニ オケル ユーザ ID ベース ノ リョウキン チョウシュウ ホウシキ ノ テキヨウ ト ヒョウカ
  • An Analysis, Application and Evaluation of User - ID Based Automatic Toll Collection Systems for Transportation Services
  • 工学への応用

この論文をさがす

抄録

鉄道旅客輸送や有料道路交通等の交通機関の自動料金徴収を利用者のユーザID情報のみを用いて行うシステムは 利用者側で保持するデータキャリヤ等に関連情報を負担させる既存方式と比較して種々の特徴を備え優れたサービスを実現する可能性を持っている.しかし実現するシステム側の負荷が大きく その構築方法や性能 コストの解析・評価が課題となる.当論文では 交通機関内の旅客移動を反映するためのモデルを提案し そのモデルに基づいたシステム実現方法として 交通機関利用者の予想される移動に合わせて必要情報の複製を分散配置する方式 および 必要情報を移動させる方式に関して 性能やコストの解析を行う.そして 現実の鉄道路線の旅客輸送データを適用した評価を試み 対象となる交通機関の輸送上の特性との関係について考察する.

For the purpose of an automatic toll collection system for transportation services, a user-ID based system, which has some valuable merits compared with existing systems, is proposed. A model to formulate the movement of users (passengers/vehicles) along a transportaion network is proposed. In order to realize such a system efficiently, especially to reduce processing time at exit nodes, a method of data replication and a method of data re-allocation of data over a transportation network according to related entity in distributed communication systems are introduced. An analysis, application and evaluation of those methods are shown.

収録刊行物

参考文献 (27)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ