ゼミコンテンツの再利用に基づく研究活動支援

書誌事項

タイトル別名
  • Research Activity Support System Based on the Reuse of Seminar Contents

この論文をさがす

抄録

大学研究室におけるゼミは,自身の研究内容を参加者に知ってもらい,未解決の問題に対して様々な意見やアドバイスを得るための場として,研究活動を行ううえで非常に重要な活動である.我々は,ゼミの内容をゼミコンテンツとして記録し,再利用することで,繰り返し行われるゼミをより活発かつ有意義なものにし,より多くの知識やアイディアが生み出されるような仕組みの実現を目指している.本研究では,過去のゼミコンテンツをふまえた発表を行うことで,参加者の内容理解が深まり,より活発な議論を行うことができると考え,ゼミコンテンツとゼミ後に行われる様々なタスクやその成果の関連付けを支援するシステムであるDRIPシステムの実装および評価を行った.DRIPシステムを使用せずに従来どおりに作成された発表資料を用いたゼミとの比較実験の結果,DRIPシステムによって,より過去のゼミコンテンツをふまえた発表を行うことができ,発表者にとって有意義な議論を行うことができることが確認された.

Discussions in seminars in universities play an important role in a research activity, because a presenter can obtain suggestions from the discussions about pending problems. The purpose of this study is to realize a system for creating and reusing seminar contents that include presentation materials, text minutes, visual and audio data, and metadata due to facilitation of discussions in seminars. We think it is important to make a presentation based on previous discussions because participants can understand the content of the current presentation more efficiently and can contribute to more active discussions. In this paper, we propose and evaluate a system, called DRIP system, to support a research activity using the accumulated seminar contents and the information related to the seminar contents. The result of evaluation shows that DRIP system enables us to make more understandable presentations based on previous discussions and to perform more meaningful discussions.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050282812876002048
  • NII論文ID
    110007970738
  • NII書誌ID
    AN00116647
  • ISSN
    18827764
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00069707/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    journal article
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ