キャッシュ電源遮断時の性能ペナルティ削減のための損失データプリフェッチ

書誌事項

タイトル別名
  • Lost Data Prefetching to Reduce Performance Degradation Caused by Powering off Caches

この論文をさがす

抄録

現在のコンピュータシステムでは,プロセッサのアイドル時の電力を削減するために,OSがアイドル状態を検出するとコアやキャッシュの電源遮断が行われる.ただし,キャッシュの電源を遮断した場合には,格納されていたデータが失われるため,電源復帰後にそのような損失データを参照した場合,追加のキャッシュミスが発生して性能が低下するという問題がある.そのため,現行のシステムではキャッシュの電源遮断を行う機会は限られており,特にラスト・レベル・キャッシュの電源遮断はほとんど行われていないのが現状である.本稿では,このキャッシュの電源遮断にともなう性能低下を防ぐため,電源遮断によって損失した各々のデータについて,そのデータがアクセスされる前にキャッシュに復帰させるプリフェッチ方式を提案する.提案方式をシミュレータ上に実装し,実験を行った結果,電源遮断後にも再利用されるような損失データのうち,多くのデータについてプリフェッチが成功した.これにより電源遮断にともなう性能低下を大幅に抑えることができ,電源遮断の機会を広げることができることが分かった.

In current computer systems, to reduce power consumption of a processor in idle state, cores and caches are powered off when OS detects the idle state. However, powering off caches causes performance degradation, because it invokes data loss and additional cache misses. For this reason, caches, especially last level cache, are infrequently powered off in modern systems. To cope with this problem we propose a novel prefetch scheme: restoring such lost data before they are re-referenced. The experimental results show lots of lost data can be restored before re-references. Hence, it is cleared that this method suppresses performance degradation and increases opportunity of powering off caches.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050282812880027904
  • NII論文ID
    110009606665
  • NII書誌ID
    AA11833852
  • ISSN
    18827829
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00095277/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    article
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ