- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 「乙女ゲーム」の歴史的研究 : キャラクター分析を中心に
- 「 オトメ ゲーム 」 ノ レキシテキ ケンキュウ : キャラクター ブンセキ オ チュウシン ニ
Search this article
Description
P(論文)
本稿は、「乙女ゲーム」の歴史の変遷とともに、「乙女ゲーム」におけるキャラクターの重要性についてイメー ジカラーを中核として考察したものである。「乙女ゲーム」は、1994 年に発売されて以降、ノベルゲーム化していく とともに、さまざまなゲームタイトルが発売されてきた。このような「乙女ゲーム」を紹介するゲーム雑誌を分析す ると、「乙女ゲーム」が多く発売されるようになる 2010 年以降、キャラクターやストーリーを重視したものとなって いたことが明らかとなった。さらに、「乙女ゲーム」の攻略対象キャラクターとイメージカラーのもつ意味との関係 性を考察した。そのような攻略対象キャラクターに、「声」を当てることによって、読むだけよりも臨場感のあるゲー ムといえ、「乙女ゲーム」の特徴として捉えることができるのである。
The target of analysis in this paper is a research report about historical study of “OTOME Games”. We trace to history of “OTOME Games(Girl’s Games)” in game magazine. And, we analyze image colors of “OTOME Games” characters. As a result, we disclose importance of characters on “OTOME Games”.
Journal
-
- Research Bulletin of Osaka Shoin Women's University
-
Research Bulletin of Osaka Shoin Women's University 8 69-74, 2018-01-31
東大阪 : 大阪樟蔭女子大学学術研究会
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282812972657152
-
- NII Article ID
- 120006405924
-
- NII Book ID
- AA12510644
-
- ISSN
- 21860459
-
- NDL BIB ID
- 029089537
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles