KSU Students’ Learning Experiences and Achievements through KAKEHASHI Project

Bibliographic Information

Other Title
  • 北米地域との青少年交流事業「KAKEHASHI Project」への学生短期派遣に向けた取り組みと学びの成果
  • ホクベイ チイキ ト ノ セイショウネン コウリュウ ジギョウ 「 KAKEHASHI Project 」 エ ノ ガクセイ タンキ ハケン ニ ムケタ トリクミ ト マナビ ノ セイカ

Search this article

Abstract

京都産業大学は、外務省が推進する北米地域との青少年交流事業「KAKEHASHI Project ‒ The Bridge for Tomorrow」に平成25年9月に採択され、平成27年3月に米国に短期派遣される学部学生23名、教員2名が、米国の大学生やコミュニティの人々に日本の強みや魅力を英語で発信する交流活動に向けて、約1年、正課外活動で準備を行った。本稿は、その派遣に向けた本学の取り組みと、派遣学生らが米国の訪問都市で発信した内容及び、交流した米国大学生の反応を報告し、また派遣学生らが現地で得た気づきに見られる学びの成果や、帰国後の学内での活動の可能性について報告する。著者らは本学での「KAKEHASHI Project」実施の観察者として、本事例を報告する。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top