下腿三頭筋の遅発性筋痛が歩行動作に与える影響

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between gait performance and delayed onset muscle soreness following eccentric contraction of triceps surae muscle
  • カタイ サントウキン ノ チハツセイキンツウ ガ ホコウ ドウサ ニ アタエル エイキョウ

この論文をさがす

抄録

This study investigated indicators of muscle damage and physical disability including gait function during delayed onset muscle soreness (DOMS) following eccentric contraction (ECC) of the triceps surae muscle to de terminethe relationship between DOMS and physical performance. Seven healthy male students were informed about the possible risks involved in this study, and each provided written, informed consent to participate. None of them had participated in a regular exercise program for at least 6 months before starting the study. All participants performed ECC of the left side triceps surae muscle. We measured MVC, ROM, calf circumference, muscle soreness, muscle thickness, plasma CK activity, Mb concentration, salivary chromogranin A concentration (sCgA), gait speed and other gait parameters immediately before and following, and 2 and 7 days after ECC. We found that MVC significantly decreased immediately after ECC, whereas muscle soreness, sCgA, and gait speed and ankle joint from toe off to mid stance significantly increased at 2 days after ECC. Other markers did not significantly change. DOMS following ECC of the triceps surae muscle induced not only increases in muscle soreness and sCgA but also impaired gait performance (i.e. decreases of gait speed, ROM of ankle/knee flexion and push-off) in human males.  遅発性筋痛(delayed onset muscle soreness: DOMS) は, 遠心性収縮(eccentric contraction: ECC) 運動の数時間後より, 骨格筋の圧痛や伸張痛として発現し, 運動1~3 日後にピークとなり10 日以内に消失する痛みである. 筋損傷や痛みに関する研究において, DOMS は疼痛モデルとして用いられることが多く, DOMS によって引き起こされる機能障害である筋力低下や関節可動域制限などが評価指標として用いられている. しかし, このようなDOMS に由来する機能障害が動作能力に与える影響については報告がない. そこで, 本研究では下腿三頭筋にDOMS を発現させ, 足関節に起こる機能障害を確認するとともに, 歩行動作に与える影響について検討した. 対象は, 健常若年男子7 名とし, 片脚立位にて下腿三頭筋のECC 運動を行った. 評価項目は, visual analogue scale (VAS) による筋痛の程度, 下腿三頭筋の等尺性最大筋力, 足関節可動域, 下腿周径, 腓腹筋筋厚, 血中筋タンパク質, 唾液中chromogranin A (CgA) 濃度, 10 m 歩行時間,動作解析装置による歩行立脚期中の足関節角度変化とし, ECC 運動前と運動直後, 2 日後, 7 日後に測定した. VAS はECC 運動前と比べてECC 運動2 日後で有意な増加を認めた. 下腿三頭筋の等尺性最大筋力はECC 運動前と比べてECC 運動直後に有意な低下を認めた. 唾液中CgA 濃度と10 m 歩行時間はECC 運動前と比べてECC 運動2 日後に有意な増加を認めた. 歩行立脚期中の足関節角度は, ECC 運動前と比べてECC 運動2 日後に踵接地期や足趾離地期の底屈角度の減少,立脚中期から足趾離地期にかけての背屈角度の増加などの変化を認めた. その他の評価項目については変化を認めなかった.今回の結果から, 本研究で行った下腿三頭筋のECC 運動によって, ECC 運動から2 日後に足関節運動に伴う筋痛が出現し,歩行に伴うストレスの増大を認めた. また, 10 m 歩行時間の遅延, 歩行立脚期中の底屈角度の減少や背屈角度の増加を認めた. これは, 歩行の推進力を生み出す蹴り出し動作が, DOMS によって制限されていることを示すものと考えた.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ