兵庫県北播磨地域における酒米「山田錦」の生産環境解析

書誌事項

タイトル別名
  • ヒョウゴケン キタハリマ チイキ ニ オケル サケ マイ 「 ヤマダ キン 」 ノ セイサン カンキョウ カイセキ
  • Analysis of Soil and Meteorological Environment for the Better Production of “Yamadanishiki” Rice for Sake (Rice Wine) in Kita-Harima Area, Hyogo, Japan

この論文をさがす

抄録

本論文では,酒米「山田錦」の主産地である兵庫県北播磨地域において,その生産環境を記述する様々な土壌および気温特性値の検討を行い,それらの特性値に関して流域別に比較することにより,本地域の「山田錦」の生産環境に対する特徴づけを行った。当地域の40地点において採取された土壌を用いて得られた各土壌特性値は,主成分分析によって「塩基」,「土性」,「C/N比」,「可給態N」の4因子にまとめられた。同様に気温特性値は,「平均気温」,「気温日較差」,「最低気温」,「前期気温」の4因子にまとめられた。これらの因子の中から,土壌特性値として「CEC」,「粘土含量」とそれらの比である「CEC/粘土」を選択し,また気温特性値として「日平均気温の全作期平均値」と「気温日較差の全作期平均値」を選択して流域ごとに分散分析した結果,「CEC/粘土」と「気温日較差の全作期平均値」によって流域の生産環境が特徴づけられることが明らかとなった。

収録刊行物

  • 観光科学研究

    観光科学研究 (4), 9-14, 2011-03-30

    首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 観光科学域

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ