食草に含まれる重金属が蝶の成長に与える影響について - カドミウムがモンシロチョウに与える影響を中心にして -

書誌事項

タイトル別名
  • ショクソウ ニ フクマレル ジュウキンゾク ガ チョウ ノ セイチョウ ニ アタエル エイキョウ ニ ツイテ カドミウム ガ モンシロチョウ ニ アタエル エイキョウ オ チュウシン ニ シテ
  • The Effect of Cadmium on Growth and Genetics of the Butterfly Pieris rapae

この論文をさがす

抄録

type:研究資料

蝶はそれぞれ固有の植物(食草)に卵を産み,孵化した幼虫はその食草を食べて成長し,蛹になり,更に親蝶へと羽化することはよく知られた事実である.本研究は、土壌中に含まれる有害物質である重金属(ここでは力ドミウム)含有環境下に植えた食草を食べて育った蝶にどのような影響が現れるかを科学的に分析したものである.蝶の種類としては、主にモンシロチョウを用い,食草としてアブラナ科植物である貝割れ大根を用いて実験を行った.その結果,カドミウムが土壌から貝割れ大根へ,またモンシロチョウへと相当な割合(2割程度)で流入することが明らかになった.また,カドミウムが成長の一つの指標である蛹の重量や,生殖能力の指標である卵の孵化率に重大な影響を与えることも明らかになった.更に,同じ力ドミウム含有環境下で生まれ育った第二世代目の蝶には親である第一世代のほぼ2倍の力ドミウムが蓄積されることも測定された.これら実測データを基に得られた結果はいずれも示唆に富むものであり有意義であると思われる.

It is well known that butterflies lay eggs on their specific food plants, and that larvae after hatching eat them and grow up to become pupae, then adult butterflies. This paper deals with the effect of Cadmium in food plants on growth and genetics of the butterfly Pieris rapae. We found that depending on the amount of Cadmium in the soil, about 10-20 % of Cadmium transferred to food plants and adult butterflies. We also found that Cadmium affects the hatching rate of butterfly eggs and gross weight of pupae. The second generation of the butterflies raised in the same Cadmium environment as that for the first generation accumulates roughly twice the amount of Cadmium in the adult body. The results are all suggestive of and also useful for the evaluation of the effect of Cadmium on animal growth and genetics in general.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ