ウスタビガの羽化消長と採卵方法

書誌事項

タイトル別名
  • ウスタビガ ノ ウカ ショウチョウ ト サイラン ホウホウ

この論文をさがす

抄録

ウスタビガの有効利用のため、羽化消長および採卵方法について検討した。 1.ウスタビガの福島県梁川町における発生は11月上旬から12月上旬であり、発生期間は天蚕と比べると短い傾向である。 2.雄の冷蔵は2.5℃で7日までは交尾率の低下がなく有効である。 3.室内での交配も交尾率の低下がなく有効である。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ