田面凹凸に起因する乾田直播水稲の出芽不良要因の解明

書誌事項

タイトル別名
  • タメン オウトツ ニ キイン スル カンデン ジカマキ スイトウ ノ シュツガ フリョウ ヨウイン ノ カイメイ

この論文をさがす

抄録

乾田直播栽培で発生する出芽や苗立ちの不良について、田面の凹凸との関係から発生機構を明らかにした。1.乾田直播栽培における出芽不良は、平均田面に対して標高の低い地点で発生した。2.出芽に対する湛水の影響は、播種直後よりも出芽始期で大きく、出芽始期に2日間以上湛水すると出芽が著しく抑制された。3.地表面に形成された士膜の硬度は含水比の低下に伴って上昇し、土壌含水比25%で硬度はl.5MPaとなり、1.8MPa以上で著しく出芽率が低下した。4.標高の低い地点での出芽不良は、標高が低いことと耕盤の透水不良で生じた滞水による酸素不足の影響と、耕盤によって水の毛管上昇が阻害され、地表面土壌の乾燥に伴う土膜の硬化による影響であった。5.以上の結論から、乾田直播栽培における出芽の安定と向上を図るには、田面均平度の向上と耕盤の管理が必要であることを明らかにした。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ