落花生新品種「おおまさり」の育成経過とその特性
書誌事項
- タイトル別名
-
- ラッカセイ シンヒンシュ オオマサリ ノ イクセイ ケイカ ト ソノ トクセイ
この論文をさがす
説明
落花生新品種として「おおまさり」を育成し、2007年7月に種苗法による品種登録を申請した。本品種は、中晩生の極大粒、多収、良食味品種の育成を目標とし、中生で大粒、多収、良食味の「ナカテユタカ」を母本、晩生で大莢の「Jenkins Jumbo」を父本として人工交配を行い、その雑種後代から選抜、固定化を図ってきたものである。「おおまさり」の開花期は、「ナカテユタカ」、「千葉半立」と同じで「郷の香」より遅い。成熟期は「ナカテユタカ」より遅く「千葉半立」よりやや早い晩生品種である。草型は中間型で分枝は横に広がり、分枝長は長く、分枝数が多い。地上部の生育が旺盛で、やや倒伏しやすい。ゆで豆の収量は「郷の香」、「ナカテユタカ」より優る。莢、子実ともに大きく、食味が良好である。栽培適地は温暖地(南関東)で、落花生を栽培している地域である。
収録刊行物
-
- 千葉県農業総合研究センター研究報告 = Bulletin of the Chiba Prefectural Agriculture Research Center
-
千葉県農業総合研究センター研究報告 = Bulletin of the Chiba Prefectural Agriculture Research Center (7), 17-26, 2008-03
千葉 : 千葉県農業総合研究センター
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282813680645120
-
- NII論文ID
- 40016357485
-
- NII書誌ID
- AA11766369
-
- ISSN
- 13472585
-
- NDL書誌ID
- 9723217
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles