おとり作物と土壌pH矯正によるブロッコリーの根こぶ病防除技術

書誌事項

タイトル別名
  • オトリ サクモツ ト ドジョウ pH キョウセイ ニ ヨル ブロッコリー ノ ネコブビョウ ボウジョ ギジュツ

この論文をさがす

抄録

ブロッコリー根こぶ病に対して、抵抗性ダイコンをおとり作物として利用した防除体系を検討した。1)根こぶ病抵抗性ダイコンを6kg/10a播種し、1か月間栽培した後すき込むことによって、土壌中の根こぶ病菌密度が10〜20%に減少し、ブロッコリーの根こぶ病の発病が抑制された。しかし、多発圃場ではおとり作物栽培単独での防除効果は低かった。2)おとり作物栽培と土壌pH矯正資材により土壌pHを7以上にする耕種的防除法を組み合わせることで、根こぶ病多発圃場においても高い防除効果が得られた。3)土壌pH矯正資材は、転炉スラグでは5t/10a以上の施用が必要であり、生石灰の条施用では300kg/10aの施用が必要であった。特に、生石灰の条施用では、施用量が少なく、施用に要するコスト・労力の軽減化が図られた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ