黒毛和種牛繁殖農家におけるイベルメクチン製剤を用いた計画的駆虫による疾病発症低減化の試み

書誌事項

タイトル別名
  • クロゲワシュギュウ ハンショク ノウカ ニ オケル イベルメクチン セイザイ オ モチイタ ケイカクテキ クチュウ ニ ヨル シッペイ ハッショウ テイゲンカ ノ ココロミ

この論文をさがす

説明

黒毛和種繁殖牛飼養農場2戸において、イベルメクチン製剤(アイボメックトピカル(R); IVMT)を用いた消化管内線虫症駆虫による損耗低減プログラムを計画した。先ず、牛群全頭にIVMT0.5mg/kgを一斉に投与してから3カ月後に投与した。母牛には分娩1カ月前に1回、育成子牛には生後1ヵ月と6ヵ月齢の2回投与した。駆虫プログラム実施後に子牛においては、1)生時体重の増加傾向、2)生後2週齢までの下痢、生後30日前後からのコクシジウムによる血便の発生の減少が認められた。また、3)生後3ヵ月前後からの呼吸器疾患の発症も減少した。これに伴い4)牛群全体の病傷事故発生数の減少と、それにともなう支払共済金も減少した。即ち、母牛および子牛に対する計画的イベルメクチン製剤投与駆虫の実施によって子牛における下痢および呼吸器疾患の発生を抑制させることができた。

収録刊行物

  • 家畜衛生学雑誌

    家畜衛生学雑誌 36 (4), 123-129, 2011-03

    武蔵野 : 日本家畜衛生学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ