卵胞発育と排卵過程を制御する顆粒膜細胞におけるシグナル伝達経路

書誌事項

タイトル別名
  • The key signaling cascades in granulosa cells during follicular development and ovulation process

この論文をさがす

抄録

卵胞発育と排卵は複雑なメカニズムであり,これは下垂体から分泌されるFSHとLHという2つのホルモンにより厳密に制御されている。最近のマイクロアレイ解析などの網羅的な遺伝子発現解析により,様々なホルモンが発現,分泌され,それが顆粒膜細胞や卵丘細胞の遺伝子発現を制御するシグナル伝達経路を活性化していることが明らかとなった。特に,卵胞発育期におけるPI 3-kinase-PKB経路と排卵期におけるERK1/2経路は,このFSHやLHにより制御される卵胞の劇的な変化を引き起こす重要な因子である。すなわち,卵胞発育期における顆粒膜細胞の生存と増殖,PI 3-kinase-PKB経路により担保され,これはFSHにより増加したcAMPがc-Srcを活性化し,それがEGFRをリガンド非依存的に活性化することにより誘導されるシグナルである。一方,排卵刺激であるLHサージにより一時的に上昇するERK1/2経路は,新規の転写,翻訳がその活性化に必須である。これは,LHにより上昇するcAMPがPKAを活性化し,CREBを介してEGF like factorを発現し,このEGF like factorがEGFRを介してRAS-c-RAF-MEK-ERK1/2を活性化している。ERK1/2の1つのターゲットとして転写因子であるC/EBPがあり,これらにより排卵期特異的な遺伝子発現が誘導される。

収録刊行物

参考文献 (59)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ