テラピアの人工採苗に関する研究(1) : 人工授精の成否について
書誌事項
- タイトル別名
-
- Studies on the Artificial Spawning of Tilapia, Sarotherdon nilotica-I : On the Possibility of Artificial Fertilization
説明
テラピアの人工採苗技術の確立を目的として、養成または蓄養中の親魚から卵・精液が搾取可能な親魚を選定して、人工授精の成否をみる実験を行った。1. 供試親魚の魚体重は540~874gの範囲で、その採卵数は1,060~3,552粒の範囲であった。2. 採卵数(Y)と魚体重(X)との間には、Y=2.9X+161の関係式が得られた。3. ふ化率は17尾中2尾が0%であったほかは、3.4~70.5%を示した。4. 搾出卵の中には、通常卵より極端に小さく白い粒が付着した卵、卵表面に血管を有する卵、また、白色と緑色の卵が混在した卵群、黄褐色をした卵殻様物が混在した卵群、卵表面にシワのある卵が見られた。
収録刊行物
-
- 新潟県内水面水産試験場調査研究報告
-
新潟県内水面水産試験場調査研究報告 (13), 37-40, 1986
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282813719332352
-
- ISSN
- 03861643
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB