ヤマブドウの有望系統選抜および栽培法の研究

書誌事項

タイトル別名
  • Studies on superior strain selection and the cultivation of Japanese wild grapes (Vitic coignetiae Pulliat)
  • ヤマブドウ ノ ユウボウ ケイトウ センバツ オヨビ サイバイホウ ノ ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

岐阜県飛騨地域で自生しているヤマブドウの栽培法を検討した。標高600m地帯でワイン加工を目的とした場合の収穫期は9月下旬である。安定した結実を得るため15~20%程度の雄株の混植が必要である。苗木は休眠枝挿しにより、容易に増殖が可能である。栽培管理は樹齢6年生までは株間4m、列間2.5mでの垣根仕立て、一文字2段整枝が適しており、結実期に堆肥を500kg/10a程度施用することにより増収した。

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ