- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Automatic Translation feature is available on CiNii Labs
- Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
A method to control dormancy in the cormlet of konjak cultivar 'Miyamamasari'
Bibliographic Information
- Other Title
-
- コンニャク品種「みやままさり」生子における休眠覚醒促進技術
Search this article
Description
コンニャク品種「みやままさり」は品質と耐病性、収量性に優れているが、まれに生子(1年生)で植付後も休眠したまま不出芽になる個体(休眠生子)が多発し、大幅に減収することがある。そこで、「みやままさり」の生子での休眠覚醒を促進する管理法を開発するとともに、不出芽個体が多発する原因の一つを明らかにした。「みやままさり」の生子は5月中旬に早植えすることで極端な不出芽個体の多発が回避できる。また、出芽率を高めるため、貯蔵前乾燥処理および春先の温湯浸漬処理が有効で、これらの組み合わせで安定した出芽が確保できる。ただし、貯蔵中の急激な湿度変化は不出芽個体多発の原因となるので、貯蔵中の湿度管理は特に注意する必要がある。
Journal
-
- 群馬県農業技術センター研究報告
-
群馬県農業技術センター研究報告 (13), 11-20, 2016-03
群馬県農業技術センター
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282813739431040
-
- NII Article ID
- 220000152355
-
- NII Book ID
- AA11944740
-
- ISSN
- 13489054
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- IRDB
- CiNii Articles