Traditional language culture and “langage” Ⅰ-Fairy tale and infants’ adility of listening

IR

Bibliographic Information

Other Title
  • 伝統的言語文化と保育内容「言葉」Ⅰ-昔話と「聞く力」

Abstract

小学校の学習指導要領「国語科」改訂に伴い、幼児を取り巻く環境にも新しい風を入れていくことも必要であると考え、幼児教育に積極的に昔話を導入することを提案した。本論は昔話の特徴を、アクセル・オールリクとマックス・リュティから解き明かし、子どもに親しまれている「三びきのこぶた」を分析することで、昔話が子どもの「聞く力」に適している文学であることを立証していくことを目的とした。このことは、小学校の国語教育における「伝統的な言語文化」を学ぶ準備段階として、幼児期に昔話を伝える重要性に直結していくことと考えられる。

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1050282813764787712
  • NII Article ID
    120006730970
  • ISSN
    09109374
  • Web Site
    https://akitan.repo.nii.ac.jp/records/32
  • Text Lang
    ja
  • Article Type
    departmental bulletin paper
  • Data Source
    • IRDB
    • CiNii Articles

Report a problem

Back to top