ITB療法(Intrathecal Baclofen Therapy)により歩行能力が向上した進行性の痙性対麻痺患者の理学療法の経験

書誌事項

タイトル別名
  • The course of physical therapy in patient with spasticity paraparesis with intrathecal baclofen therapy : a case report
  • ITB リョウホウ Intrathecal Baclofen Therapy ニ ヨリ ホコウ ノウリョク ガ コウジョウ シタ シンコウセイ ノ ケイセイ ツイ マヒ カンジャ ノ リガク リョウホウ ノ ケイケン

この論文をさがす

抄録

痙縮に対する治療法としてバクロフェン髄腔内投与療法(Intrathecal Baclofen Therapy, ITB療法)がある。ITB療法後の痙縮改善に関する報告は散見されるが,理学療法経過に関する報告は少ない。今回,進行性の痙性対麻痺により歩行障害を呈した患者に対しITB療法を行い,術後理学療法を経験した。患者は15年前より歩行障害がみられ,術前には屋外歩行が困難であった。術後,痙縮が減少し2週後には歩行能力が向上した。しかし,投薬による副作用や,体調不良により一時的な歩行能力の低下を認めた。投薬量の調整や継続的な理学療法により,自立歩行を獲得し,最終的に職場復帰可能となった。今回,定量的な評価を施行することにより下肢筋の協調運動の改善や歩行能力が客観的に向上したことが示された。ITB療法後の理学療法場面において,痙縮軽減による活動量の変化や副作用の影響により身体機能が低下する危険性が考えられる。そのため,ITB療法後には症状の変化に応じた理学療法が重要である。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ