「ソビエトモデル」とは何か(二) : 「理論」と「実践」を踏まえて

書誌事項

タイトル別名
  • 「 ソビエトモデル 」 トワ ナニ カ(2)「 リロン 」 ト 「 ジッセン 」 オ フマエテ
  • 「ソビエト モデル」 トワ ナニ カ (ニ) : 「リロン」 ト 「ジッセン」 オ フマエテ
  • "Sobieto moderu" towa nani ka (ni) : "riron" to "jissen" o fumaete
  • What is the Soviet model? (2) : based on theory and practice

この論文をさがす

抄録

type:text

「ソビエトモデル」とは何か。「理論」と「実践」の双方からのアプローチが不可欠である。 「ソビエトモデル」の「理論的バックボーン」は「所有理論」と「価格理論」にありとし, 前稿(第54巻第4 号)でその論点を明らかにした。本稿では「実践」から「ソビエトモデル」の内実に迫る。その際, 「ソビエトモデル」を規定する歴史的・経済的条件, すなわち「革命前のロシア経済」, 「政策的実践」, 具体的には, 戦時共産主義期における企業の国有化と管理, ネップ期における企業再編と「中央集権的管理体制」の整備, スターリンの「一国社会主義」と重化学工業化政策, そして急速な重化学工業化政策を実現するための「価格政策」を考察対象とした。その上で, 「ソビエトモデル」を理解するためには「複合的ディメンジョン」の統合が必要であるとの結論を開示した。

論文

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ