ジョージ・クルックシャンクの挿絵についての考察

書誌事項

タイトル別名
  • An Analysis on George Cruikshak's Illustrations
  • ジョージ ・ クルックシャンク ノ サシエ ニ ツイテ ノ コウサツ

この論文をさがす

抄録

ジョージ・クルックシャンクは、19世紀ヴィクトリア朝時代に活躍したイギリスの画家である。グリムの『ドイツ民衆物語集』の最初の英語版やディケンズの『オリヴァー・ツィスト』の挿絵で好評を得た。パノラマ絵本やオリジナルのグリム昔話等の子どものための挿絵に見られる動きのある時間と空間の表現形式は、現代絵本にも影響を与えている。しかし、高い技術力を有する画家という評価の一方で、「絵本においては二義的な存在」であると指摘されている。本論では、クルックシャンクの作風や作品の特徴を探ることによって、現代の児童文学史において、絵本画家としての評価を受けてこなかった要因を明らかにする。

8

KJ00007870059

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ