祭祀における皇后の役割とその変化
書誌事項
- タイトル別名
-
- サイシ ニ オケル コウゴウ ノ ヤクワリ ト ソノ ヘンカ
- <Article>The Changing Roll of the Empress at the Imperial Ritual
この論文をさがす
説明
弘仁十一年格缩小了由皇后主持的祭祀仪式的范围。也就是、嵯峨天皇之后、原来由皇后主持的祭祀有一些改为由天皇自己亲自主持。此变化从「延喜式」的分析论证可以得到证明。而且、嵯峨天皇以前、皇后与天皇共同举行祭祀仪式(天皇皇后亲祭祭祀)、这一现象的背景是可以理解为天皇皇后的圣婚意识的强大作用。嵯峨天皇的时代由于药子之变的发生天皇的权力被加强、以此皇后变的只负担作为妻子的义务。除此之外、当然还有立后仪式的变化、宫廷唐风化、内里变化等要素的影响。
収録刊行物
-
- 現代社会文化研究
-
現代社会文化研究 25 39_a-21_a, 2002-11
新潟大学大学院現代社会文化研究科
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282814203388288
-
- NII論文ID
- 110000483426
-
- NII書誌ID
- AN1046766X
-
- ISSN
- 13458485
-
- HANDLE
- 10191/1026
-
- NDL書誌ID
- 6411553
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles