播種性血管内凝固症候群 (DIC) に関する最近の知見

書誌事項

タイトル別名
  • ハシュセイ ケッカン ナイ ギョウコ ショウコウグン(DIC)ニ カンスル サイキン ノ チケン
  • Recent Information of Disseminated Intravascular Coagulation(DIC)

この論文をさがす

説明

DIC (Disseminated intravascular coagulation, 播種性血管内凝固症候群) は, 様々な生体ストレスによって生じる生体の凝固・炎症反応を伴う症候群であり, 基礎疾患によりその凝固・線溶活性, あるいは炎症反応はかなり異なっている. しかしながら, その本態は全身の微小血栓症である. 古くからDICは死の代名詞とされていたが, この分野での進歩は著しい. DICに関する, 最近の知見の進歩, 早期診断に対しては各種診断ガイドラインが, 治療に関してはガイドラインやエキスパートコンセンサスが発表されており, これらを熟知した臨床医の診療が求められている.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ