書誌事項
- タイトル別名
-
- Adjacency Pairs Reconsidered
- リンセツ ペア サイコウ
- ja
この論文をさがす
説明
「隣接ペア」は会話分析の最重要概念となっており、疑問の余地のないものであるかのように長く扱われてきたが、その定義はかなり形式化されたものであり、それゆえの曖昧さを伴っている。その結果、隣接ペアは一様なものと見なされてきた。この形式的な一様性に対し、隣接ペアを定式化したシェグロフ自身が3つのペア・タイプを区別している。確かに、彼の見方は発話間の関係を理解するうえでは有用だが、隣接ペア相互の関係や隣接ペアと会話全体との関係を分析するにはあまり役に立たない。そこで、会話構造という観点を導入することによって、個々の隣接ペアの独自性を明確にし、会話の全体構造の見取り図に位置づけることが可能になる。
収録刊行物
-
- 北海道医療大学看護福祉学部紀要
-
北海道医療大学看護福祉学部紀要 14 75-82, 2007
当別町 (北海道) : 北海道医療大学看護福祉学部
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050282814250206336
-
- NII論文ID
- 110007144680
- 120005452716
-
- NII書誌ID
- AN10443956
-
- ISSN
- 13404709
-
- NDL書誌ID
- 9316007
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles