中学校理科「生物の成長と殖え方」単元における細胞分裂の.観察・実験を授業で実施するための課題とその改善に関する研究

機関リポジトリ HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • チュウガッコウ リカ セイブツ ノ セイチョウ ト フエカタ タンゲン ニ オケル サイボウ ブンレツ ノ カンサツ ・ ジッケン オ ジュギョウ デ ジッシ スル タメ ノ カダイ ト ソノ カイゼン ニ カンスル ケンキュウ
  • Studies on the Improvement of Observation and Experiments for Cell Division in Science Class of How Life beings Grow in Lower Secondary School

抄録

中学校理科「生物の成長と殖え方」単元における細胞分裂の観察・実験は,生き物の体が大きくなるのは,細胞一つ一つが大きくなるのか,細胞の数が増えるのか,又はその両方なのか,観察・実験を通じて根拠をもって理解を深めるために実施される。しかし,この観察・実験は,教科書通りの生物教材(球根タマネギ)や手法によると細胞分裂の観察が困難な,即ち「高度学校再現性」が極めて低い(又は「実施困難度」が∞)「難教材」とされている。そこで別の生物教材(葉ネギ)や染色液・固定解離染色方法などが提案され,学校での再現性が確認されているが,学校での1時限目から6時限目までの時間帯での細胞分裂の頻度に差があるのか検討がなされていない。そこで,学校の1時限目から6時限目に相当する時間帯での細胞分裂頻度を,標準偏差まで測定したところ,時間帯による大きな差は観察することができなかった。このことから,葉ネギを用いる実験条件では,教科書の観察・実験における球根タマネギのように特定の時間帯に限ることも無いことから,高度学校再現性が実現できる生物教材及び染色液・固定解離染色方法であることが確かめられた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ