法廷写真とイラスト画 : 裁判報道における禁止と容認

Bibliographic Information

Other Title
  • ホウテイ シャシン ト イラストガ : サイバン ホウドウ ニ オケル キンシ ト ヨウニン
  • News Photo and Illustration in Court

Search this article

Abstract

日本の裁判所では現在,公判廷における被告人の容貌等を写真撮影することが禁じられている.この禁止措置は,一般の傍聴人のみならず,報道機関の写真記者らにも適用されている.報道機関は,重大事件の場合に限り,被告人が入廷する前の開廷時に数分間,写真撮影が認められているにすぎない.こうした措置をとる根拠として,裁判所は,公正な審理に対する妨害の防止,被告人の人権保護,法廷の秩序維持などを示している.第2次世界大戦の終戦直後は,法廷における写真撮影は自由に認められていたが,1949年施行の刑事訴訟規則によって裁判所の許可が必要になったその後,原則として不許可の運用がなされるようになり,その運用が定着していった.その代替的措置として1990年代から主流となったのが法廷におけるイラスト画である.新聞やテレビなど報道各社は,公判廷における被告人および周囲の様子を伝えるため,「法廷画家」と呼ばれる人たちにイラスト画を描かせるようになったのである.なぜ,公開された法廷において被告人の写真撮影が禁止され,イラスト画は比較的広く許容されているのだろうか.本稿では,法廷写真と法廷イラスト画に関する裁判所の措置の変遷,それらを制限する根拠問題点を考察するとともに,国民の知る権利の観点から, いくつかの要件の下において法廷写真が認められるべきであることを論じる.

In Japan, it is prohibited to take photos of the defendant in the courtroom. The prohibition applies to both press journalists and the general public. The arguments for the prohibition are, for example, maintaining order in the courtroom, ensuring a fair trial, and protecting the defendant's human rights. Although, for some time in the postwar period, there was no such regulation, the Rules of Criminal Procedure of 1949 began to require the court's permission. However, courts have rarely given permission, and it has been practically impossible to take photos in the courtroom. In the 1990s, the press began to use illustrations as an alternative measure. Press agencies, such as newspapers and broadcasters, have "court illustrators" to draw pictures of the defendant and some of the surroundings. What is the reason for prohibiting photographs in open court while permitting illustrations? In this article, I argue that, through the examination of the courts' attitude toward photographs and illustrations, photographs should be permitted under some conditions to honor the public's right to information.

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top