プログラミング学習を取り入れた主体的で深い学びを促す算数の授業

書誌事項

タイトル別名
  • Arithmetic Class that Promotes Independent and Deep Learning Incorporating Programming Learning
  • プログラミング ガクシュウ オ トリイレタ シュタイテキ デ フカイ マナビ オ ウナガス サンスウ ノ ジュギョウ

この論文をさがす

説明

プログラミングソフトを用いて図形描画のプログラムを作ることは、図形の性質など多くの数学的知識・技能を使った論理的思考を必要とするものであり、学習指導要領の求める「主体的な学び」や「深い学び」を促進するものである。ただ、教科書等に示された手順に従って、単にソフトを動かし図形を作っただけの授業では、「主体的で深い学び」の実現とは程遠いものになることも多いと考えられる。 そこで本稿では、中教審答申や学習指導要領の記述を手掛かりに、「主体的で深い学び」を促す「プログラミングを取り入れた図形の授業」を提案する。

Creating a program for drawing graphics using programming software requires logical thinking using a lot of mathematical knowledge and skills such as the properties of figures. And "deep learning". However, it is thought that in a class in which a software is simply created by moving software in accordance with a procedure shown in a textbook or the like, it is often far from realizing “independent and deep learning”. Therefore, in this paper, we propose a "Graphics Class Incorporating Programming" that encourages "independent and deep learning" based on the description of the junior high school trial report and the guidelines for learning.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ