7. 共同利用研究, 7.2.研究成果, 7.2.2.一般研究

HANDLE オープンアクセス

この論文をさがす

抄録

2019-B-1 霊長類におけるエピゲノム進化の解明

2019-B-2 ヒト特異的転移因子による脳関連遺伝子の発現調節機構の進化

2019-B-5 ボイストラップ法によるニホンザル探知技術の高度化

2019-B-6 野生ニホンザルにおける分派の意図性の判別基準と要因の検討

2019-B-8 東北および四国地方に生息するニホンザル(Macaca fuscata)の寄生虫症および感染症に関する疫学調査

2019-B-9 霊長類の視覚の季節変化の分子基盤の解明

2019-B-10 霊長類における口唇周囲の表情筋に関する新たな知見の解明

2019-B-11 ニホンザルの交尾期におけるオスの攻撃とメスの凝集性の関連の検討

2019-B-12 マカクザルマーカーレスモーションキャプチャーソフトウェアの開発

2019-B-13 ニホンザルの昆虫食が枯死木分解にあたえる影響

2019-B-14 群間エンカウンターを通して構築されるニホンザルの群間および群内関係

2019-B-15 マカカ属サルにおける扁桃体への皮質下視覚経路の神経解剖学的同定

2019-B-17 霊長類由来ex vivo培養系を用いた消化管細胞機能の解析

2019-B-18 サル脊髄損傷モデルを用いた軸索再生阻害因子とその抗体による神経回路修復に関する研究

2019-B-19 ニホンザル歯牙の象牙質成長線に関する比較解剖

2019-B-20 霊長類における前頭神経末梢枝の解剖学的研究

2019-B-21 霊長類後肢骨格の可動性

2019-B-24 サル類における聴覚事象関連電位の記録

2019-B-25 高知県室戸市における日本座宇が利用する食物資源の解析

2019-B-26 霊長類における神経栄養因子の精神機能発達に与える影響

2019-B-27 集団内の全個体同時追跡技術を利用した霊長類社会の研究

2019-B-28 マカク属サルの形態的・環境的因子から、歯周病発症を解明する

2019-B-29 視覚刺激の好みに対するホルモンの影響

2019-B-32 種特異的ノンコーディングRNAによるほ乳類脳神経機能分化

2019-B-33 ニホンザル二足・四足歩行運動の運動学的・生体力学的解析

2019-B-34 吸啜窩の発達的変化の種間比較

2019-B-36 新規GPIアンカー型タンパク質を介した精子選別機構の解明

2019-B-37 ニホンザルにおける先天性四肢奇形個体の群れ内の行動とそれに対する他者の行動変化について

2019-B-38 飼育下サル類の疾患に関する病理学的研究

2019-B-39 細胞種特異的遺伝子発現・エピジェネティクスと精神疾患モデルにおけるその異常

2019-B-40 再生医療応用のためマカク乳歯歯髄幹細胞の細胞特性解析

2019-B-41 観察学習による警告色の進化プロセスに関する実験的研究

2019-B-42 コモンマーモセットにおける空間認知

2019-B-43 霊長類におけるヒトの皮膚の表現型の特性について

2019-B-44 一卵性多子ニホンザルの作製試験

2019-B-45 マカク属における精液凍結保存方法の改善と人工授精技術開発

2019-B-46 代謝プロファイルテストを用いた野外飼育ニホンザルの飼養管理評価

2019-B-47 金華山島のサルの個体数変動に関する研究

2019-B-48 ニホンザルにおける内耳・大臼歯形態と個体群史の関係

2019-B-49 霊長類固有背筋・脊髄神経後枝の比較解剖学

2019-B-50 霊長類における概日時計と脳高次機能との連関

2019-B-51 自律的に歩容遷移を行うマカク四足歩行モデルの開発

2019-B-52 房総半島のニホンザル交雑状況に関する保全遺伝学的研究

2019-B-53 コモンマーモセットにおける消耗性症候群の診断と管理法の開発

2019-B-54 保存・輸送精子を用いた人工授精によるマーモセット系統繁殖技術の確立

2019-B-56 黒部峡谷山岳地域のニホンザル化石の形態学的解析

2019-B-57 霊長類神経系の解析とヒト疾患解析への応用

2019-B-58 アフロ・アジア地域における新第三紀霊長類化石の研究

2019-B-59 ヒト上科を対象とする後肢筋の筋線維型の分布の比較

2019-B-60 霊長類の脊柱構造に関する進化形態学的研究

2019-B-61 ニホンザルにおける母親の栄養状態と乳児の成長との関連性について

2019-B-62 下北半島脇野沢の野生ニホンザル群の個体群動態

2019-B-63 口腔におけるメカノセンサー発現の解明

2019-B-64 前後肢遠位部運動器の系統発生を形態学的に解析する

2019-B-65 機械学習を適用した飼育サル集団からの個体検出・識別と社会交渉場面の自動検出

2019-B-66 チンパンジー多能性幹細胞を維持する機構の解析

2019-B-67 チンパンジーiPS細胞からの始原生殖細胞分化誘導とその機能評価

2019-B-68 CTを用いたニホンザルの頭蓋底と眼窩を通過する血流、及び頭部静脈血還流路に関する研究

2019-B-69 三次元運動解析を見据えたニホンザルの全身骨格データの収集

2019-B-71 飼育下霊長類における採食エンリッチメントの分析と検討

2019-B-72 マカクにおける繁殖季節性に起因する骨量増減と骨リモデリングのメカニズム

2019-B-73 ニホンザル絶滅危惧個体群を広域管理するために必要な遺伝情報の検討

2019-B-74 マーモセット幼若精細管のマウスへの移植後の精細胞発生の観察

2019-B-75 霊長類の消化器等でのコンドロイチン硫酸の組成とコンドロイチン硫酸基転移酵素の発現解析

2019-B-76 ミャンマー中部の後期更新世の地層から出土したオナガザル亜科遊離歯化石の3次元形態分析

2019-B-77 ヒトの高次認知機能の分子基盤解明を目指した比較オミックス研究

2019-B-78 異種間移植によるマーモセット受精卵の効率的作成方法の開発研究

2019-B-80 STLV自然感染ニホンザルの抗ウイルスT細胞免疫

2019-B-81 ムコ多糖症自然発症霊長類モデルに関する総合的研究

2019-B-82 大型類人猿の足部における骨格と軟部組織の関係について

2019-B-83 ヤクシマザルにおける抱擁行動の至近要因と季節変化

2019-B-84 肉眼解剖学に基づく霊長類腹鋸筋の機能とその系統発達

2019-B-85 飼育下のニホンザルおよびアカゲザルにおけるBartonella quintana の分布状況とその遺伝子系統

2019-B-86 遺伝子改変iPS細胞由来造血系細胞の移植による免疫機能細胞再構築に関する研究

2019-B-87 異種生体環境を用いたチンパンジーiPS細胞からの臓器作製

2019-B-88 複合ワクチネーションによるSIVの感染防御効果の解析

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050285700355683712
  • NII書誌ID
    AN00254345
  • ISSN
    02864568
  • HANDLE
    2433/254659
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB

問題の指摘

ページトップへ