福岡県の水田におけるクモ類保全効果の高い農法
書誌事項
- タイトル別名
-
- Effects of farming practices on the conservation of spiders in paddy fields of Fukuoka Prefecture
- フクオカケン ノ スイデン ニ オケル クモルイ ホゼン コウカ ノ タカイ ノウホウ
この論文をさがす
説明
福岡県の水田においてウンカ・ヨコバイ類の捕食者であるコモリグモ類およびアシナガグモ類に対する栽培管理の違いによる保全効果を明らかにした。「本田殺虫剤の散布を控える」,「畦畔に除草剤を使用しない」取り組みはアシナガグモ類の保全に対する効果は判然としなかったが,コモリグモ類の保全に対しては有効であることが明らかとなった。また,これらの取り組みを組み合わせた農法(クモ類保全農法)により,水田内と畦畔のコモリグモ類が保全された。また,クモ類保全農法による害虫類の密度抑制の可能性が示唆された。
収録刊行物
-
- 福岡県農林業総合試験場研究報告
-
福岡県農林業総合試験場研究報告 (5), 11-17, 2019-03
筑紫野 : 福岡県農林業総合試験場
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050286428456939904
-
- NII論文ID
- 40021859364
-
- NII書誌ID
- AA12712955
-
- ISSN
- 21894876
-
- NDL書誌ID
- 029617631
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles