経営情報論の展開 : 組織論との関連性を中心に

書誌事項

タイトル別名
  • Review on Management Information Theories with Particular Emphasis on their Relations to Organizational Theories
  • ケイエイ ジョウホウロン ノ テンカイ : ソシキロン ト ノ カンレンセイ オ チュウシン ニ

この論文をさがす

抄録

本論では,1950 年代に初期のコンピュータが経営に導入されてから今日までの間に経営情報理論がどのように展開されたかについて,おもに組織論との関連から整理することを試みる.経営情報論は組織における情報活用を効率的・効果的に行うメカニズムの構築のための理論である.その理論の展開は従来,情報技術におけるブレークスルーが新しい経営情報理論を生み,その理論が経営において実践されていくという流れであったが,情報ネットワーク技術の急激な進展と拡大によって,現在では理論が未整理なまま技術が導入・実践されるという混然とした状況になっている.その現状を明らかにして,経営情報理論の構築に向けての示唆を得ることが研究の最終的な目的であるが,本論ではさしあたり情報,組織,情報技術(経営情報システム)の概念やこれら概念の相互の関係を明らかにし,組織論との関連性を検討したい.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ