公衆電話回線によるV.32bisモデムの伝送実験と通信効率の向上について

書誌事項

タイトル別名
  • コウシュウ デンワ カイセン ニヨル V.32bis モデム ノ デンソウ ジ
  • An Experiment of Data Transfer with V.32bis MODEM on a Telephone Line and Enhance the Communication Efficiency

この論文をさがす

抄録

In fact a few years ago, the maximum telephone line MODEM speed was 9600 bps, now it has 14400 bps or 28800 bps for a technological innovation in recently. We tried to make an experiment of data transfer with V.32bis MODEM on a telephone line; that used English text file, Japanese text files, NOAA ATP image files and MS-DOS execute files. A transmission control protocol used the normal mode, the YMODEM-g and the ZMODEM. The object of this experiment, we would like to data of transmission and receiving in detail with V.32 bis MODEM and to confirm the cmmunication efficiency. Done results were as follows; 1) A MODEM speed 14400 bps of data transfer rate was about 150-200% with none compression files and compression files 130-160% more than 9600 bps. 2) When the compression files used to increase communication efficiency that was 130-160% more than none compression files. 3) It has used A transmission control protocol with YMODEM-g or ZMODEM to increase communication efficiency.

今回のモデムの伝送実験より次の点が明らかになった。 1.非圧縮ファイルにおいて,V32bisで14400bpsでは,9600bpsの約1.5~1.9倍の量のデータの伝送が可能である。 2.圧縮ファイルでは,9600bpsの約1.3~1.6倍の量のデータ伝送が可能である。 3.14400bsの通信速度で,YMODEMまたはZMODEMによりデータを圧縮して伝送した場合,非圧縮時より単位時間当たり1.1~1.6倍のデータ量が伝送可能であり通信効率が向上する。 4.英文,和文ファイルのようなテキストファイルは,画像ファイルやバイナリファイルのMS-DOS EXEファイルより通信効率が高い。 5.ファイル伝送プロトコルは,YMODEM-gまたはZMODEMを使用した場合通信効率が高い。しかし通信の三要素である迅速,確実および正確を期するならZMODEMの使用が望ましい。

長崎大学水産学部研究報告, v.77, pp.1-41; 1996

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ