大村湾の海洋學的並びに浮游生物學的性狀に關する硏究―3 : Plankton communityから見た大村湾水の性状に就いて

書誌事項

タイトル別名
  • Studies on the oceanographic and planktological characteristics of the Bay of Omura (III) On the characteristics of the waters with special reference to plankton community in the Bay
  • 大村湾の海洋学的並びに浮游生物学的性状に関する研究―3 : Plankton communityから見た大村湾水の性状に就いて

この論文をさがす

抄録

The authors investigated the waters of the Bay of Omura at 8 stations on 18th-19th July 1955 on the characteristics of the waters with special reference to plankton community. From these observations will be surmised as follows. (1) From the oceanographic observations, these stations have the tendency to stratified condition. (2) There are no variations in the plankton community.

1.1955年7月中旬大村灣に赤潮の前驅徴候的現象が見られたので同月18~19日に其の水域を含む灣内の8点に就いて調査を行つた. 2.各点各層の觀測値から成層状態形成の傾向が覗われた. 3.Planktonの全資料を通じ此等は類似した傾向を示すCommunityの状況を表わしていた. 4.潮目の存在,灣口近接水域でのCommunityの變化,Ch. decipiensの出現傾向,及び同水域に見られる同種の變形個体の混在等は灣外水の影響のある事が推定される. 5.降雨後の灣口部水域と灣外近接水域との塩分の差,1947年夏期赤潮發生の移動状況,又其の影響の持續性に關する辻田の報告と併せて,灣内水の特殊性又此の灣の特異性が推定される.逆に又此の事からPlankton commnnityの觀察に基づいて灣内水性状が推定さ れる.

長崎大学水産学部研究報告, v.4, pp.7-10; 1956

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ