いじめを規定する学級集団の特徴
書誌事項
- タイトル別名
-
- イジメ オ キテイスル ガッキュウ シュウダン ノ トクチョウ
- The effect of group characteristics upon the "IJIME" in the classroom.
この論文をさがす
説明
現代の「いじめ」のほとんどは,学校,しかも学級という小さな単位の中で起こっている。したがって,「いじめ」の生起は,生徒の特性のみならず,学級集団の特徴によっても規定されることが少なくないであろう。そこでこの研究では,代表的な集団特徴として,教師のリーダーシップ行動,学級集団の主として対人関係の特性,そして「いじめ」に関する規範を取り上げ,それらが「いじめ」といかに関係するかを明らかにしようとした。その結果,3つの特徴が有意に関係し,それらが「いじめ」の生起を規定することが明らかとなった。すなわち.教師が目標達成と集団維持の機能を果していると生徒が感じるクラスにおいてほど,生徒間に協力的・親和的関係や生徒相互の関心と配慮が存在すると思われ,また,「いじめ」に関して,望ましい行動を高く,望ましくない行動を低く評価する規範が共有されていると考えられていた。そして,そのような特徴を持つクラスにおいてほど,「いじめ」の認知が少なかった。
Most of recent "IJIME" (e.g. tease, bully, torment, ill-treat etc.) are occuring in the classroom. whether "IJIME" occures or not depends upon the group characteristics, in addition to pupil's personal attributes. The object of present research is to find out the relationships between "IJIME" and the group characteristics such as teacher's leadership, the nature of interpersonal relations in the class, and the norm about "IJIME". As the result, the significant relations were found between "IJIME" and those characteristics which also correlate significantly each other.
創立百周年記念特輯
収録刊行物
-
- 関西大学社会学部紀要
-
関西大学社会学部紀要 18 (1), 1-29, 1986-11-04
関西大学社会学部
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050287363395494528
-
- NII論文ID
- 120006979456
-
- NII書誌ID
- AN00046982
-
- ISSN
- 02876817
-
- HANDLE
- 10112/00022712
-
- NDL書誌ID
- 2812250
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles