高度経済成長期における工業教育政策に関する考察―九州大学工業教員養成所を視座にして―

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of Industrial Education Policy in the Period of High Economic Growth-A Perspective from the Training Institute for Engineering Teachers of Kyushu University-
  • コウド ケイザイ セイチョウキ ニ オケル コウギョウ キョウイク セイサク ニ カンスル コウサツ : キュウシュウ ダイガク コウギョウ キョウイン ヨウセイジョ オ シザ ニ シテ

この論文をさがす

抄録

高度経済成長期には、国民所得倍増計画のもと大量の技術者の養成が必要となり、高等専門学校の創設や工業高校の増設をはじめ、さまざまな工業教育に関する教育政策が講じられた。全国に9か所設置された国立工業教員養成所もその一環として臨時的に制度化されたものである。さらに今日もなお継続している工業の教員免許状に関する特例措置も同時期の教育職員免許法の改正によって制度化された。戦後日本の最初の大きな学校制度改革にもなった種々の工業教育に関する教育政策は、相互に深く関連し合っており、共通の教育的課題の要因になったと考えらえる。本稿では、これまで研究の対象とされることがほとんどなかった国立工業教員養成所に着眼し、九州大学工業教員養成所を対象として、九州大学大学文書館所蔵の第一次的資料をもとに開所から閉所までを通し、学生の動向、教員組織、教育課程等について調査を行った。その結果の分析をもとに、工業教育の制度上の課題について高等専門学校及び工業高校と比較しつつ考察し、新たな視座から高度経済成長期の工業教育政策の特質について明らかにした。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ